blood pressure, clinic, desktop

30週-隣町のB産院へ4Dエコーを撮りに。通院中A産院と転院を視野に入れた比較。

私は関西の北摂の産院に通っておりますが、何度か書いたようにメリットはあるもののデメリット(不信感)も結構あって不満もあるのです。今回、紆余曲折あり4Dエコーを隣町のB産院で撮らせてもらえることになったので(顔が写る位置にいたら)B産院の初見レポートを書いていきたいと思います。

 

AとBの産院がどこか?というのは生まれてから発表するかもしれませんし、しないかもしれません。

いい思いをすれば良いレビューを書きたくなりますし、良いレビューなら身バレしてもいいのですが

いまのようにA産院には不満が多いので、これからも小児科に通わないといけないということを考えると、担当医や助産師さんに特定されたら気まずいので発表は控えるかもしれません。

 

B産院に入って驚いたこと

待合室が見事に人でいっぱいだったことです。付き添いなしの状態ですが中は患者さんでいっぱい!!

A産院も人気のクリニックなのですが、コロナのせいか妊婦定期検診以外の一般婦人科外来を控えているようで、いつも待合には10人も人がいません。ほとんどの人が妊婦マークをつけているので妊婦だとすぐにわかります。

ですが、B産院は「ピル処方」などの外来もふだん通り行っているようでした。ざっと20人はいたでしょうか・・・。みちみちに人が座っていました。

 

コロナ対策

A産院では外で

  • 検温
  • アルコール消毒
  • 自覚症状チェック表への記入
  • マスク必須

が行われていましたが、B産院ではすべて入ったあとに行われていました。どちらとも受付にはビニールがかかっていましたが、もし感染者がいても、いちど中に入ってあんなに人がいっぱい座っているところに立ち入ってしまってから検温するのか・・・、それって・・・いいのか悪いのか微妙だなとすこし思いました。

 

1回行ってわかった内容で比較

利便性

  1. A産院・・・バス停から徒歩3分。近所に公的施設など揃っていて利便性が良い。専用駐車場なので車が止めやすい。⭕️
  2. B産院・・・駅から徒歩15分、バス停から徒歩3分。完全な住宅街。他施設との共同駐車場?すこし遠い。

住所や位置的にはAのほうが家から近く道が広く運転しやすい。Bは住宅地の中なので道が少しややこしい。

 

施設の綺麗さ・入院について

どちらの産院もきれいです。

  1. A産院・・・家具・壁紙がお姫様調でちょっとセンスはないですが、バブリーな時代に作ったものなのかなという視点で見るとソファはふかふかですし、丁寧に扱われていてきれいはキレイです。
  2. B産院・・・今風。ホテルライクなシンプルな色使い。

 

予約の取り方

どちらも同じシステムを使っていてネットから予約する⭕️

 

担当医システム

  1. A産院・・・1診担当医・2診担当医どちらにするか予約時に希望する⭕️
  2. B産院・・・1診担当医・2診担当医どちらになるかは当日ランダム。希望があれば受付に申し出る。

 

待ち時間

  1. A産院・・・平均30分以内、ほとんど予約の時間に忠実⭕️
  2. B産院・・・1時間〜2時間待ちはあたりまえ。なので待ち疲れる

 

診察室・診察台

  1. A産院・・・診察室・診察台は仕切られている。イス型から診察ポジションに変化するので負荷が少ない⭕️ 通常診察時4Dエコーはない。(別途お金を払うと併設施設で撮影可能、通院割引等はなく4500円💧)❌心音・血流モニターは付いていないのでこれらの検診はしない。❌
  2. B産院・・・診察室・診察台は仕切られていない。診察ポジションの脚を閉じた形(寝るスタイル)からスタートなので横になるのが大変。4Dエコー可能な機器なので通常診察で胎児の位置がよければその場で撮ってもらえる。⭕️心音・血流モニター付の機器なので心雑音や血流も確認してもらえる。⭕️

Aのほうがエコー機器が古く、Bのほうは診察台が古いものでした。Bのほうが新しいエコー機器を使っているので安心感があります。Bでは診察室と診察台がわかれていないので医師や助産師や人がいる中脱がないといけない。私はべつに今更どうってことはないですが、婦人科外来できている若い子には優しくないですね・・・。

 

無痛分娩

  1. A産院・・・15万円。計画分娩、促進誘発実施。希望者全員可能⭕️
  2. B産院・・・8万円くらい?待機分娩、促進誘発せず。希望者全員ができるわけではない

無痛分娩を希望なのですが、B産院で聞いてみたところ「通常は行っていません」と拒否されました。院長と相談して和痛にするか無痛にするか等を決める&院長が認めた人しか行わない(条件を満たした人のみ)というちょっとイラっとする回答でした。(チケット枚数がアレなので実費負担)

自然分娩にこだわる考え方が「非グローバルで典型的な日本式の考え方」だなと時代錯誤(ナンセンス)を感じました。病気でなくとも歯の痛みだって、肩こりの痛みだって、ちょっとぶつけて痛いってだけでも「痛み止め」って出ますよね。なのにめっちゃくちゃ痛いって言われている陣痛〜出産の痛みはなんでダメなの?

やわらかな気持ちで血圧をさほどあげることがないから産後の疲れかたも違うしよく眠れるし、会陰切開をおこなっても縫われてもそのときは痛い思いをしなくていいし、酸欠にならず呼吸を整えて余裕をもって出産することを希望して何が悪いの?という意見です。

 

「帝王切開」は行っているので医師として麻酔ができないわけじゃないのです。帝王切開=無痛分娩でおこなう硬膜外麻酔と同じなんですよ。できないわけじゃないんです。医師の好き嫌いでやらないだけなのです。

 

でもホームページには希望者には無痛分娩もしていますって書いてあるんですよ?詐欺ですよね。できないなら書くな。したくないなら書くな。期待させるな。過剰広告です。

結局、B産院でできるかできないかは確定せず「あなたができるかどうかは院長と相談してもらわないとわからない、ということで無駄にまた来週来てください、院長はエコーを含め検診も行うと思うので検診費用も必要です。」と言われました。

それなら予約の時に言ってくれよ、院長がいる日に最初から予約するわ!とキレそうになりました。

 

お支払い

  1. A産院・・・現金のみ
  2. B産院・・・すべてのお支払いでクレジットカード可能⭕️

分娩費用にクレジットカードが使えるのは大きいですよね、、、だって42万の助成金を事後精算としたら窓口支払いは70万近くになるんですよ?カードを使うことでどれだけポイントがつくか・・・!たったこれだけの事なのですがかなりBにぐらつきました。

 

現状では判断できず

もしもBで「計画無痛分娩可能」となったら、家から今よりすこし遠いですが即返事でBにすると思います。

でもざっと聞いた感じだときっと計画ではできないだろうと思っています。自然分娩に近い形で陣痛が来たら麻酔開始というものか・・・どうだろう。どうしよう。そのあいだにもお子はどんどん大きくなるから産む難易度が上がる。痛みや会陰切開も必須となってくる。

なら、やっぱりAで計画無痛のほうが誘発して37週で適切なサイズで出てきてもらいましょうって言うほうが体には優しそう。

すでに成長曲線の上の方で推移しているので30週で1700g超えていて大きめ。40週になったらがっつり大きく3000g後半になりそうな予感です。

 

来週院長検診のときに聞いてみて判断したいと思いますが、聞いたところで結局かなり迷いそう。↑のような条件付きの無痛分娩からはこの産院の方針的に変わりようがないような気がするので・・・。

 

妊娠後期にして複雑です。まだ産院を選べないでいます。選択肢がたくさん用意されてて自由なのを選んでいいよっていう自分にぴったりな産院ってなんでないんだろう。うちはこれしか選択できません、という状態が多いですよね。それと医師の説明の仕方💦なんでそんなに威圧的なの、、、喧嘩腰で「うちの方針に従えないなら別に他に言ってもらって構わないんだけど?」みたいな言い方するの?従属させたいの?

 

楽しくもない、嬉しくもない、がっかりで、すっきりしない定期検診でした。

 

フォロワーさんの意見

いつもフォロワーのドラミちゃんがリプくれてとっても参考になります!!いつもありがとう〜💕

https://twitter.com/kmler2020/status/1286593709333573633

ドラミちゃんの産院も待機無痛だそうで、いろいろ説明を受けた上で納得してポジティブに待機無痛にしたそうです。待機無痛も悪いとこばかりじゃないんですね。でも、B産院はデメリットや「やりたくないなー」な雰囲気を出してきて医師からなんだか「ネガティブ」なイメージを受けちゃって迷ってしまっています。

 

では。