baby, baby feet, bed

32週-ベビーモニター ゲット!!買ってよかった!スペック・選び方・失敗したことレビュー

ジーナ式で生活を整える予定ですので、寝る時は基本的にお部屋を暗くしてベッドで寝るくせをつける予定です(固定した場所)。ベビーベッドは2階に設置しているので、ベビが寝ているときは私は家事をしたり食事をしに1階にいたりとそばについていないこともあるわけです。

ですのでベビーモニター はあったほうがいいなぁとマタニティ期間中はずっと考えていて、どうしようーーーっ🌀と迷いまくっていたのですが・・・、機会がありましたので購入いたしました!🙌✨

 

選ぶうえで迷ったこと

我が家のモニターカメラ利用用途

  1. 2階のベビーベッドに設置し1階でモニタリング(自分の食事時、両親が好きなときに観察できる)
  2. パートナー氏が好きなときに勝手に海外からつないで眺めれるように(遠隔)
  3. 義両親にあたるひとたちが好きなときに見られるように(遠隔)

 

独立モニター型かWiFi+スマホ接続型か?

独立モニター型というのは、カメラ部分を買うと付属でそのカメラ専用のモニター(液晶画面)がついてくるものです。カメラ+モニターでワンセットになっているので映像を「映すための設定」も簡単で、もちろん「みるときの操作」も簡単で、誰でもいつでも簡単にカメラの映像を確認することができるという利点があります。

そしてなにより、モニター型のいちばんの魅力といえば「泣き声センサー」がついている商品が多いこと!ベビーのモニタリングに特化された商品が多いのが特徴です。だいたいのモニターカメラには「動体センサー」というのが標準でついているのですが「泣き声センサー」というのはなかなかついていないんですよね🤔

 

また、モニター型のいいところはずーーーっとつけっぱなしにできることです。

WiFi+スマホ接続型でモニタリングするときは、もし他のアプリをつかっていたら(電話やLINEをしているとき)は画面を切りかえないとモニタ映像は「見れない」ですよね。

その分、モニターが独立しているとスマホをさわりながらでも、私も親も気軽に観察できていいなぁ・・・😇💭 なんて思ったり。

 

ですが結局は「スマホ+WiFi接続型」のモニターを購入することにしました。

我が家の利用用途の2〜3番目のように「遠隔接続」が2拠点あるためです、、、

独立モニターとして「実家1階用」には今は携帯として使っていない古いAndroidスマホを使おうと思っています。これをベビーカメラの映像専用のモニター画面にしちゃう予定です🤗📲

 

泣き声センサーは必要かどうか?

さて、泣き声センサーですが、我が家の用途的には不要かなぁ・・・という結論にいたりました。

というのも、2階に設置して1階でモニタリングするわけなのですがさほど広いお家ではないので💦 ベビーの泣き声はふつうに1階まで響くと思うのです、、、とくに防音仕様の壁でもないですし、道を通る人の声もざわざわと聞こえるくらい(戸建ての普通の壁の厚み)なので「ギャン泣き」したらぜったい1階まで聞こえるはず。きまぐれな「チョイ泣き」くらいなら逆に放置ができていいかと・・・😅

ということで「泣き声センサー」は不要と判断しました!

 

首振り機能は必要か?

かなり迷ったのがこの「首振り機能」です。

「赤ちゃんや子どもを監視する」という目的では「あったほうがいい」のですが、母子同室なので私が生活しているお部屋の状況まで誰でも見れちゃうというのが困ったポイントなのです。

接続者が好きな方向に上下左右首振りができちゃうわけです・・・。

  • そのタイミングで着替えてたら?
  • 授乳中にガン見されてたら?
  • ベッドで自分が寝てるときに監視されてたら?

など考えていたら首振り機能はないほうがいいと言えます。「誰に見せるか」によって「首振り機能」の有無はよく考えたほうがいいです!!

 

購入したモニターとそのスペック

これを買いました!

1年保証で最近出たばかりの2019年度製だったので。

Niwawa ペットカメラ wifi ネットワークカメラ 1080P 200万画素 2019最新版 ワイヤレスカメラ オートトラッキング 双方向音声 動体検

価格:5,374円
(2020/9/3 15:48時点)
感想(0件)

とっても鮮明。夜もバッチリ見えますし、ズームしてもくっきり!!カメラの性能はじゅうぶんでとっても満足です!!

 

 スペック

  1. 1080P高解像度
  2. 200万画素レンズ
  3. 8倍ズーム
  4. アプリが日本語OK(「MIPC」アプリ)
  5. 最大128Gmicro SDカードが入れれる(入れる予定はないけれど・・・)
  6. 複数拠点から同時接続可能
  7. 120度の広い視角の首振り機能(水平(パン)350° 垂直(チルト)100°)
  8. 暗視機能(昼はカラー映像、夜はモノクロ映像=赤外線LEDライトを搭載で夜間でも約10メートルの範囲でモニター可能)
  9. 動体検知(モーションセンサー)
  10. 双方向機能(マイクとスピーカーを内蔵)
  11. 対応端末:iPhone、Android、タブレット、パソコン。

 

失敗したな、と思ったこと

これらを基本的な設定でOFFにできたらいいのですが、できません。

  1. 首振り機能・・・私の生活圏まで置く位置によっては首を振ることでまるみえになっちゃうので失敗した、、、と思った。
  2. 双方向通話・・・ベビーが泣いているのが聞こえるのはいいけれど、私が話しかけたり喋ったりしているのもぜんぶ吸い込んじゃうので失敗した、、、と思った。 勝手に室内の音を拾われていたらやですよね、、、盗聴じゃないけど盗聴されている気分になります。

 

工夫したら失敗ではないかも?

首振り機能

  • お部屋の中が見えない位置にモニターを設置した
  • 左右の首振りについて、モニターの周りを箱で囲って首を振っても周りが映らないようにした
  • 上下の首振りについて、モニターの上に屋根を設けた

Amazonのベビーレジストリ の箱がやさしい色合いだったのでこれをカッターナイフで切り刻みまして、ベッドの枕元に設置することにしました。ここならお部屋の私の生活圏はまったく映りません。

 

写るのは本棚とお部屋の出入り口付近だけです。ベビーベッドの後ろ側からケーブルをひいて、レジストリの箱のはしっこにあけた穴に通して電源をとっています。基本はベッド内部しか見えません👌✨

※ベッドの中身が物置になっていてすみません💦

 

双方向通話

基本的にこちらの音が漏れる(テレビ等も)し、そちらの音がベビーの枕元で「大音量」でこちらに聞こえてしまうのでスピーカーやマイクのマークは「決して押さないで」とみなにアナウンスしておく予定です。

そして自衛手段としてわたしが独り言をいったり、電話したり、都合がわるいときは電源ケーブルを抜こうと思っていますw 強硬手段です。

ちなみに電源ケーブルはAndroidの充電ケーブル(Micro USBケーブル)となります。

 

終わりに

こちらのモニターカメラはいちどWiFi設定すると、電源を抜いて、また電源をつけても前の設定が保存されているため毎回「再設定」しなくてもちゃんと繋がります!なので都合の悪いときは電源ケーブルを抜いちゃえばいいのです。

最初のWiFiの設定時に大きな音が出てちょっとびっくりしますが、音量は下げれるので問題なし!

設定は割と簡単でした!スマホの「MIPC」アプリの指示通りに進めていきます。もしわからなかったら直接聞いていただければお助けいたします!

 

ではー!