直母拒否がまた始まりました・・・。
新生児の時から使っていた母乳実感の直付けボトルようのちくび。流量大にしてからまた乳頭混乱なのか、哺乳瓶が安定して飲めるからか授乳しようとすると反りかえってへの字ぐちで泣き顔になる始末
なんだとーー、とおもって直付けちくびをちょこっと咥えさせて、咥えることを確認したらスッと引き抜き直母チャレンジをしてみると意外と食いつくんですよねw すり替えチャレンジやってます、、、。
だけれど2分ほどしたら???という顔をしてまたぺーしちゃう。。。けっきょく2〜3分しか飲んでくれません。
暗い時(夜勤の時)と早朝は普通に飲んでくれるんですがなんでなのか・・・。
確認すること
- げっぷが溜まっていないか
- 気が散る要素がないか(環境音と光・おもちゃが目に入る)
- おむつが気になっていないか
- 喉が乾いていない&お腹が空いていない → お腹が空いていたら透明のよだれがすこし泡プクになっている
直母拒否の時のメモ
- いつもつかっている哺乳瓶のちくびを使って「すり替え」にチャレンジしてみる
- 日中はねんね明けの寝ぼけている寝起きすぐのときにチャレンジしてみる
- 暗いところ(遮光カーテンを閉める)でチャレンジする
- テレビなどを消して静かな場所でチャレンジする
- 授乳をやめて10分ほどしっかり遊んで(疲れさせて)から再チャレンジする
日中に全然飲んでくれないので毎日チャレンジ後に搾乳してます がんばってます。もうすぐ離乳食なのに・・・。離乳食が安定したらすぐにもう母乳はやめよう・・・。泣