Hue lampを買う。アレクサで電気のON/OFFは便利!明るいよ!

私の部屋には写真のように2列に埋め込み形シーリング電球が入っているのですが、クローゼットが邪魔して奥の3つ(ほんとは4つあるがクローゼットで1つみえない)は操作できなくなっています💧住宅メーカーの設計ミスで。なので声で操作できる電球に替えてみることにしました!

 

こちらの記事の続きになります。

アレクサで電気のON/OFFがしたいときどの電球を買えばいいか?

 

Philips Hue電球が到着

さてさて、届きましたよ!念願のE17のちいさな電球!!

まんなかの小さいのがもともとついていた「ミニクリプトン電球」というもの。それよりHueのLEDスマートライトはすこし大きめです。パッケージには色=「WHITE」と書いてありますが、程よく温かみのある白にちかい暖色灯だったので寝室にちょうどよかったです!!

 

購入した電球の詳細はこちら👇 E17(電球色)2個セット 470ルーメンス 色温度2,700K 2個で3291円くらい

Philips Hue (ヒュー) ホワイトシングルランプE17(電球色)2個セット【Amazon Echo、Google Home、Apple HomeKit、LINE対応】

新品価格
¥3,291から
(2020/9/16 11:58時点)

 

設定前にまずは取りつけを!

お部屋の電気の主電源をOFFにして、今の電球を取りはずします。

Hue電球を取りつけます。すこし大きくなりましたが問題なく天井にハマってくれました。

お部屋の電気の主電源をONにして電気をつけます。電気が壁のスイッチでON/OFFできることは確認できました。

 

明るさ

今までのクリプトン電球より明るいですね!2個で十分な光量があります。ただし、2個ともMax出力100%の光でつけているとちょっとチカチカとチラついています。寝室には明るすぎるくらいなので初期設定後に光量を下げれば「チカチカ」はきっと落ち着くかなとおもいます。

 

アレクサ ・アレクサアプリで初期設定

Hueをアレクサ に認識させます。いちばん簡単な設定として「デバイスの自動検出」という機能がアレクサ (本体)にあるのでこれを使って初期設定します。

  1. 壁のスイッチをONにしてHueの電気を点灯させておきます。
  2. 「アレクサ 、デバイスを探して」とオーダーします。
  3. デバイスが見つかりました、とすぐに探してくれます!!すごい!!
  4. 一番目のライト、二番目のライトと2つとも検出できました。
  5. 「アレクサ 、一番目のライトをつけて」でまんなかの電球のみ点けれちゃうことを確認。すごい!!

デバイスを探してとオーダーするだけで初期設定は完了です。アレクサアプリでも確認してみました。

  1. アレクサアプリ起動
  2. デバイスアイコンをポチ
  3. 「照明」アイコンをポチ
  4. 一番目のライト、二番目のライトと2つともをここで確認することができます。操作も可能です。
  5. お部屋の壁の電気スイッチは常にONの状態にしておきます。OFFにすると「エラー」となりアレクサ ではON/OFFすることができません。

ついでに定型アクションを作成して両方を一度に操作できるようにします。ON用とOFF用で2個作ります。

  1. 私は実行条件を「アレクサ 、電気をつけて/消して」にしました。
  2. 2個同時につけるとチカチカするので「明るさ」を30%に変更しました。

以上で初期設定は完了です。

 

※必要はないですが、スキルの追加からPhilipsのスマートホームスキルを入れることができます。こちらはブリッジ等がないとインストールできませんでした。Hueアカウント=アップルIDでログインを試してみたのですが「ブリッジがみつからない」とアカウント作成を拒否されます。

 

便利です!!すばらしいです!

Bluetooth対応とは本体箱に書いていませんが、zigbeeというのがそれにあたるのかな?アレクサ で問題なく操作できています。明るさもたった2球の30%でちょうどよく、白に近い暖色でやさしいです。

設定もとっても簡単だし、買ってよかった。おすすめです!!

 

では〜!

 

追記:

Hueの純正アプリも入れました。アレクサが調子が悪くてもこちらのアプリならしっかり動作します。

https://apps.apple.com/jp/app/philips-hue/id1055281310

1年以上使ってみて思うこととといえば、停電などで復帰したとき点滅が止まらなくなることがマイナスポイントかな。それ以外はいまだに便利に使わせてもらっています。